Search

美容師がオススメしない誰もがやりがちな10のコト

  • Share this:

髪の毛を健康的に保つためにはどうすれば良い?誰もが美しい、艶のある髪を手に入れたいもの。さらさらにするためには、バランスの取れた食事と髪の毛のケアが大切ですが、無意識にやってしまう間違えた事が実はいくつかあるんです。

例えば、お湯を使ったり髪の毛を洗いすぎるとダメージの原因になるという事は知っていましたか?また、濡れた状態でブラシをしたりスタイリングをするのもおすすめできません。ブラシを綺麗に保つべき理由についても知りたいですよね?今回は、これらについて紹介していきます!



関連ビデオ:

女性必見!素敵な髪を簡単に手に入れる10の方法 https://youtu.be/fi8ft7AIo1Q

キレイでボリュームがある髪を長く保つための9つのヒント https://youtu.be/qMGFHBCUcnw

髪を毎日洗わない賢いコツ10  https://youtu.be/Q4g0ZKavq6c



音楽: Epidemic Soundより https://www.epidemicsound.com/



タイムスタンプ

頻繁にカットしない  0:16

DIY-自分で髪の毛を染める 0:52

濡れた髪の毛をとかす 1:23

汚れたブラシを使う 2:17

頻繁に髪の毛を洗ったり、常にお湯を使う 2:55

コンディショナーを使わない、もしくはシャンプーの代わりに使う 3:33

髪質が変わったのにヘアケア用品を変えていない 4:29

頻繁に髪の毛をとかす。それも根本から。 5:08

髪の毛をきつく結ぶことが多い 5:48

紫外線に当たりすぎている 6:18



概要:

―髪の毛を伸ばしたいという人は頻繁に切るべき。髪の毛自体が成長するという訳ではないけど、枝毛がしっかり防げるので髪の毛が長くなる。

―DIYが便利な時もあるけど、髪の毛を染めるという事はプロの美容師や、正しいやり方を知っている人でないとおすすめできない。

―カーラーなどのホットアイロンは、熱によって水が蒸発し、蒸発と共に水が広がり髪が傷む。

―髪の毛をとかすと、目には見えない死んだ皮膚の粒子がブラシにたくさん付く。死んだ皮膚の集まりは、あらゆる種類の細菌が増殖するのに最適な環境。

―私たちの頭皮の腺は、健康的な髪の毛に欠かせない天然オイルを作り出す。お湯はそのオイルを洗い流すため、髪の毛が乾燥してもろくなる。

―シャンプーとコンディショナーは全く違う製品で、異なる目的のために使用されているため、置き換える事はできない。シャンプーは髪の毛の汚れを落とし、コンディショナーは保湿する、

―根本から髪の毛を溶かすと、逆に絡まったり多くの髪の毛を引っこ抜いてしまう事がある。また、同時に根本が弱くなる。

ブライトサイドのチャンネル登録 https://goo.gl/31w525
-------------------------------------------------------------------------------------------
ソーシャルメディア関連
5分でできるDIY Youtube https://goo.gl/ffui6
----------------------------------------
声の提供

かいどうまゆ さくらい声優事務所


Tags:

About author
なたのライフをピカッと明るく!ブライトサイド! 私たちはBright Side 公式日本語版です。 本家英語版BrightSideはこちら! https://www.youtube.com/channel/UC4rlAVgAK0SGk-yTfe48Qpw 日本語の他にも、たくさんの言語のチャンネルを作っていますよ。
View all posts